GLOBAL PRO GALLERY
清水 哲朗
清水 哲朗日本
1975年横浜市生まれ。日本写真芸術専門学校卒業後、写真家・竹内敏信の助手を3年間務め、23歳でフリーランスに。独自の視点でネイチャーからスナップ、ドキュメントまで幅広く撮影している。写真集 に『CHANGE』『New Type』『おたまじゃくしGenetic Memory』『轍』『トウキョウカラス』のほか、フォトエッセー『うまたび-モンゴル20年間取材した写真家の記録-』などがある。個展開催多数。主な受賞暦は第1回名取洋之助写真賞、2014日本写真協会賞新人賞、2016さがみはら写真新人奨励賞。公益社団法人日本写真家協会会員 日本大学芸術学部写真学科非常勤講師
3週間のモンゴル取材。そのうち2週間はウランバートルから1000km離れたタイガの森を馬に乗って移動するサバイバル旅。遊牧民と共に、アブやハエ、蚊の大群に囲まれながら、いくつもの川や湿地帯、ガレ場を抜けながらキャンプ、取材した200km。今回の旅で最も急峻な山を越えるとき、ガレ場で荷物を積んだ馬が石に足を滑らせて滑落。遠心力も加わり、足をばたつかせながら、ぐるぐると約30m斜面を転がり落ちていった。左右に積んだ荷物がクッションとなったのか大事には至らず、スリキズと歯が数本折れただけで済んだ。人が乗っていなかったのも幸いだった。撮影機材はCBG-12に入れて背負っていたため、無事だった。わざわざそんな思いをしてまで、撮りたかったものはヒグマ。森の絶対的王者であるヒグマをこの目で見てみたいと思ったからだ。もちろん、簡単に出会えるとは思っていなかったが、どのような場所に生息しているのかを知ることも大事だと考えて遊牧民に案内をお願いした。最終日の朝、夜中から降り続いていた雨がやみ、霧が立ちこめる中、ヘラジカを追うクマが木々越しに一瞬見えた。発表できる作品にはならなかったが、出合えた喜びはひとしおだった。
タイガでは動物以外に、風景、トナカイ遊牧民の生活風景やポートレートも撮影。悪天候も多かったが、信頼の防塵・防滴性能のおかげでトラブルは皆無。2017年にオリンパスギャラリー(東京/大阪)で開催した個展『Anchin』展示作品も悔いなく撮影できた。